活動ニュース

【めぐみレター】チャイルドの手紙で世界に目を向ける2021.01.21

チャイルドサポーターの広場 谷澤悠人(やざわ ゆうと)さん 以前からチャイルドサポーターには興味を持っていまし...

【めぐみレター】嬉しかった!地域の自立の知らせ2021.01.21

チャイルドサポーターの広場 安谷久美子さん 写真:安谷久美子さん㊧とご家族 2002年12月にチャイルドサポー...

【フィリピン】家族のStory ストーリー2021.01.21

いつか警察官になりたいという18 歳のカイル・クリスチャン君は前向きで友好的、親しみやすくユーモアのセンスがあ...

子どもたちの希望になろう!〜食料と収入〜2021.01.21

「チャイルドサポーター」では子どもたちを取り巻く家族、地域が貧困から抜け出すことができるように支援をしています...

コロナ禍と闘う人々を支えて2021.01.21

●ウガンダ:人権教育で家庭内暴力を大幅に軽減  コロナ感染を防止すると共に、増加している女性と女児に対する暴...

つながる人と人の輪2021.01.21

チャイルドサポーター(CS) の活動は、子どもが子どもらしく健やかに成長できるような地域づくりを、現地の国際飢...

【ウガンダ】1頭のヤギが変えた アリスさんの人生2020.12.24

FH= 国際飢餓対策機構 アリスの両親は2000年に2 人とも亡くなり、アリスと4人の兄弟姉妹は学校を中退し...

【めぐみレター】大阪女学院中学校JOY は世界の誰かの喜びのために行動します2020.11.20

 私たち、大阪女学院中学校 2年生の有志 54人と学年教師 8人は、このたびJOYというグループ名で、ウガン...

【カンボジア】保育士のヘアブ・ムンさんへのインタビュー②2020.11.16

前回のインタビューはこちら Q4.村との関わり方はどのように変わりましたか? ヘブアさん:  昔は地域開発プロ...

【カンボジア】保育士のヘアブ・ムンさんへのインタビュー①2020.10.22

今回、カンボジアのトークリック村で教師をされているヘアブ・ムンさんにインタビューをしました。ヘアブさんの家族は...

支援する

子どもたちを支える方法は2つ
特定の子どもとつながって成長を見守りたい!
そんな方は「子どもを支援する」
子どもを取り巻く環境の改善を応援したい!
そんな方は「活動を支援する」

子どもを支援する

月々4,000円

子どもを支援について

活動を支援する

月々または自由なタイミングで1,000円から

活動を支援について

支援企業