チャイルドサポーターが支援する国のひとつ、バングラデシュ。
その北西部にあるジリム集落では、教育や医療、水と衛生など、暮らしに欠かせない環境に課題を抱えながらも、人々は協力しながら前に進んできました。
今回は、そんなジリム集落の過去と現在の歩みをご紹介します。
【ジリム集落の紹介】
バングラデシュ北西部の肥沃な平原に囲まれたジリム集落では、人々は多様な背景を持ちながらも結束の精神を育んできました。しかし、質の高い医療サービス、教育の機会と環境、そして安全な水や衛生のためのインフラへのアクセスが限られているという課題に直面していました。
2020年10月、FHバングラデシュはジリム集落の人々と協力し、差し迫った必要と持続可能な解決策を特定するために活動を開始しました。
わずか数年で、この活動は実を結び始めました。今年度、FHは13の村で3つの主要プロジェクトを実施し、1,466世帯と6,363人の人々を支援しています。
【保健・栄養・水・衛生プロジェクト】
公衆衛生の向上に焦点を当てたこの活動は、より良い栄養習慣、清潔な水へのアクセス、そして衛生習慣の改善に取り組みました。
研修、啓発キャンペーン、インフラ整備は、健康リスクの軽減と地域社会全体の福祉の向上に貢献しました。
【子どもの教育発達プログラムプロジェクト】
この活動を通して地域社会の構造が強化されました。
地方自治への参加を促進し、若者や女性達の能力強化を図り、子どもの教育と発達に必要な支援が行われました。
教育は長期的な変化の基盤となるものであり、この取り組みは、就学率の向上、学習環境の改善、そして生徒と教師双方の支援を目的としています。疎外された子どもたちに対して特別な配慮がなされ、教育がすべての人にとって新たな機会への扉となるよう努めました。これらのプロジェクトを通して、ジリム集落は着実に変化を遂げています。健康状態は改善し、子どもたちはより良い教育環境で成長し、家族は、未来をより主体的に築けるようになりました。
ジリムを常に特徴づけてきた団結の精神は、現在、より明るい未来への希望に向けた協力的な取り組みという新たな形で表れています。皆さまのご支援に支えられながら、ジリム集落は今も歩みを続けています。困難に立ち向かう力と、そして信念を持ち続けることで、ジリム集落は豊かな未来へと向かう道を切り開いています。
子どもたちを支える方法は2つ
特定の子どもとつながって成長を見守りたい!
そんな方は「子どもを支援する」
子どもを取り巻く環境の改善を応援したい!
そんな方は「活動を支援する」