活動ニュース

2025.06.10カンボジア/地域変革の「受け手」からに「担い手」に

カンボジア集合写真.jpg

カンボジア訪問300.jpgハンガーセロが10年間にわたり地域開発の支援を続けてきた、カンボジア・スバイルー地域を3月24日から28日まで訪問しました。スバイルー地域は世界遺産アンコールワットのあるシュムリアップ州にあり、観光客で賑わうそのすぐそばに、生活に困難を抱える人々が多く暮らしているところです。

大阪女学院.jpg 今回は、大阪女学院高校の学生さん4名と先生方2名とともに現地を訪れました。同校ではクラスや有志で募金を集め、「サポートチャイルド」を継続的に支援してくださっています。その支援を通じて関わってきた男の子に、直接会うという特別な機会に恵まれ、互いに話をしながら交流を持ちました。学生たちは心のこもったプレゼントを準備し、初めは緊張していた彼も次第に笑顔を見せ、双方にとってかけがえのない時間となりました。

 FHが支援していたチャンヒア小学校を訪問した際、1人の女性教師が、「かつて私もサポートチャイルドの1人でした。地域やサポートへの恩返しの気持ちで、子どもたちに勉強を教えています」と涙ながらに話してくれた感謝の言葉が心に残っています。

様々なFHの活動を視察する中で特に印象的だったのは、FHのスタッフだけでなく、地域の人々自身が主体的に活動を紹介し、運営していたことです。「受け手」から「担い手」へと変化し、地域をより良くしようと行動する人々の姿に、確かな自立と成長を感じました。

今回の訪問を通して、1人の子どもを支援する思いが人々の変化を生むという現場に直接触れ、この取り組みに関わることができる感謝と大きな励ましをいただきました。

支援終了後も続く変革.jpg

支援する

子どもたちを支える方法は2つ
特定の子どもとつながって成長を見守りたい!
そんな方は「子どもを支援する」
子どもを取り巻く環境の改善を応援したい!
そんな方は「活動を支援する」

子どもを支援する

月々4,000円

子どもを支援について

活動を支援する

月々または自由なタイミングで1,000円から

活動を支援について

支援企業