活動ニュース

【ウガンダ】教育環境への支援と変化2018.10.17

 特に経済的な必要を覚える家庭の生徒83人に、学校諸費の60%を補助しました。またサポーター制度に登録されて...

【フィリピン】健康について(1)~(3)2018.10.15

スラとマトノグでは、健康に関する活動が行われています。 スラの健康部門のボランティア9名は、FHが実施する訓練...

【バングラデシュ】ラジュ アーモッドと家族の話②2018.10.02

家族の抱える問題は何ですか? 家族の生活は極貧です。父母は家族を養うために、ひたすら働くしかありません。土地を...

【バングラデシュ】ラジュ アーモッドと家族の話①2018.10.02

家族構成と生活基盤 4人家族です。 父親はミンツ シェイク氏。 母親はアスマ ベグムさん。 姉リクタ カトゥン...

【ウガンダ】健康への取り組みと教育の改善2018.09.27

【健康への取り組みと教育の改善】  水の浄化・手洗いタンクの設置・ゴミの処分について、女性ボランティアに対し...

【ウガンダ】ナムトゥンバ地域で行われた活動2018.09.13

【農業技術の向上を目指したトレーニング】  このトレーニングの目的は、畑の状態を良くすることと、その畑から良...

【カンボジア】学校を卒業して私の夢を実現したい2018.06.26

300人の子どもたちにサポーターが必要です。 サポーターさんとの出会いを待っている子どもたちが...

【カンボジア】活動支援を終えて「改善は大きな喜び」2018.06.22

 サンタピアップ村の長老であるトゥオン サム ホゥエンさん(63歳) 「支援活動で得た知識は我々の身...

【ボリビア】メリッサ成長の源2018.05.31

 メリッサの家族は両親と祖父母、兄弟4人です。支援に参加するまではパパイヤ、レモンなどの果物と少しの...

【ボリビア】親善大使 Manami 本当に必要なもの 2018.05.31

 当機構の親善大使である歌手のManamiさんと共に支援地であるボリビアのタパカリ郡アサワニ地区(標高4,0...

支援する

子どもたちを支える方法は2つ
特定の子どもとつながって成長を見守りたい!
そんな方は「子どもを支援する」
子どもを取り巻く環境の改善を応援したい!
そんな方は「活動を支援する」

子どもを支援する

月々4,000円

子どもを支援について

活動を支援する

月々または自由なタイミングで1,000円から

活動を支援について

支援企業