活動ニュース

【支援者の取組み】3年ぶりに訪ねた里子の成長ぶりに驚く2016.12.26

 20年前からチャイルドサポーターをしてく ださっている大根田さんに、その思いを聞かせていただきました。以下、...

【ボリビア】継続支援によって子どもたちと地域が変わる2016.11.14

 ボリビア駐在の小西小百合スタッフは2006年11月に派遣され、チャイルドサポーター(世界里親会)の現地コーデ...

【バングラデシュ】学校に戻ることができたサフィン君2016.10.26

 国際飢餓対策機構(FH)は2012年からバングラデシュのマチュパラ地区に関わり、2016年夏現在1,245世...

【カンボジア】親善大使「ナイトdeライト」活動地訪問レポート(2)2016.08.31

 昨年6組目の親善大使として就任していただいた4人組人気バンド「ナイトdeライト」の皆さんをJIFHの活動地の...

【カンボジア】親善大使「ナイトdeライト」活動地訪問レポート(1)2016.08.29

 昨年6組目の親善大使として就任していただいた4人組人気バンド「ナイトdeライト」の皆さんをJIFHの活動地の...

【フィリピン】小学生256名への健康プログラム2016.07.22

 フィリピン・ルソン島の南東に位置するビコール地域で、子どもたちへの教育支援を行っている、FHフィリピンはスラ...

【カンボジア】家族の生活の変化(チャンヒア村)2016.07.07

 里子バ・リアさん(15歳)は中学2年生の女の子です。FHカンボジア子どもクラブのリーダーで、貯蓄グループのリ...

【ウガンダ】学校菜園で学習意欲向上2016.03.15

 ウガンダでは、東部ナムトゥンバ地区にあるマガダ村とイジランゴビ村の2ヵ所で2年前から支援活動が行われています...

【ボリビア】学校の取り組みが評判に2016.03.08

 2015年後半、私たちは特に子どもたちと家族の健康と栄養面の強化のために活動してきました。ボランティアの訓練...

【バングラデシュ】進む家計改善2016.03.04

 首都ダッカから西へ約200㎞のマチュパラ地区では、国際飢餓対策機構(以下、FH)の里親会のプログラムは201...

支援する

子どもたちを支える方法は2つ
特定の子どもとつながって成長を見守りたい!
そんな方は「子どもを支援する」
子どもを取り巻く環境の改善を応援したい!
そんな方は「活動を支援する」

子どもを支援する

月々4,000円

子どもを支援について

活動を支援する

月々または自由なタイミングで1,000円から

活動を支援について

支援企業